こんにちは、ブラックコーヒー(以後、BC(プロフィール))です。
現在、
- 2級審判で活動中
- 将来、S級インストラクターを目指し勉強中
の両刀で審判活動をやっています。
今回は、カード基準をトピックスとして、
「フットボールコンタクト」
について掘り下げて行きます。
私の学んだ経験談と失敗談が詰まってます!
是非、参考にしてください。
皆さんに質問です。
BC
判定する材料に何を考えてますか?
接触部位。あと、、。
そんなお困りの方へ、解説していきたいと思います!
本記事の構成はこの通り。2本立て
2本立て
- コンタクト程度の見極め詳細8項目
- 判定すべき考慮スキル
今日のブログを見てもらえれば
コミット
詳細な考慮点を学べる!
そして、漠然を言語化し説明できる!
BC
では、kickoff!
リンク
コンタクト程度の見極め8項目
まずは以前、紹介した下記の記事を確認ください。
これから話す概要が掴めます!
過去記事
BC
上記の記事、見ていただけましたか?
では、下記の項目を掘り下げ判定精度を高めましょう!
8項目
- 相手競技者の安全
- 接触部位(どこを使って、どこに)
- 選手の意図
- チャレンジのスピード
- チャレンジの強さ
- チャレンジの方向
- プレーのタイミング(優先権)
- ボールとの接触
判定すべき考慮スキル
先ほどお伝えした8項目を更に掘り下げます!
非常に細かな見極めとなります。
どれも大切な内容です。
全部覚えるの無理だよ〜
安心してください。
全部覚えなれなくても大丈夫です!
その代わり、1つだけ意識してください!
それは、
選手の安全
です。
絶対に意識してください!
フットボールコンタクトに関して、今よりも理解し判定出来ます。
相手競技者の安全
チェック
- 相手競技者に挑む時、注意や配慮が欠けていると判断されているか?
- 相手競技者が危険にさらされていることを無視してプレーしているか?
- 相手競技者が結果的に危険となるプレーを行なっているか?
- チャレンジは相手競技者を危険な状況にしていないか?
- 明らかに相手競技者の安全を危険にさらしていないか?
接触部位(どこを使って、どこに)
チェック
- 身体のどの部分で相手競技者に接触しているか?
- タックルするときに足の裏(スタッド)を使っていないか?
- タックルする足は片足か両足か?
- 相手競技者のどの部分に接触したか?
選手の意図
チェック
- 相手競技者に挑む時、慎重さに欠けてプレーしているか?
- 相手競技者に粗暴なチャレンジを行なっていないか?
- 明らかな悪意のあるチャレンジをしていないか?
- 接触があった時、競技者はボールにプレーしていたか?
リンク
チャレンジのスピード
チェック
- どの程度の速度や強さでチャレンジしているか?
チャレンジの強さ
チェック
- 必要以上の力を用いて相手競技者の安全を危険にさらしていないか?
チャレンジの方向
チェック
- 相手競技者の横から、前から、あるいは後方から突進していないか?
- タックルの足の方向は?
プレーのタイミング(優先権)
チェック
- ボールにフェアにチャレンジできる可能性があるか?
ボールとの接触
チェック
- ボールに触れた後、フェアにチャレンジできる可能性があるか?
- 相手競技者に接触後にボールに触れていないか?
BC
まずは安全第一!
これを意識すれば今より懲戒罰の精度は向上します!
ブラックコーヒーの失敗談
自分の正義を疑ってください。
本当に正しいのか。
実力が備わってくると、自身を過大評価し勘違いする傾向があります。
特に社会経験が少なく未熟な年齢期です。
信頼を失うと取戻すの大変です。
是非、信頼貯金を行い人間力を高めましょう!
過去記事
コメント