ヘディングの見極める!5つのポイント!#制空権の優位性

審判

こんにちは、ブラックコーヒー(以後、BC(プロフィール))です。

現在、

  1. 2級審判で活動中
  2. 将来、S級インストラクターを目指し勉強中

の両刀で審判活動をやっています。

今回のシリーズは、空中戦のヘディングをトピックスとして、見極めるポイントを紹介していきます。

本記事の構成はこの通り。3本立て

  1. 本記事の目的と復習(Ver.1)
  2. 本題 #制空権の優位性
  3. BCのつぶやき

本記事の目的と復習(Ver.1)

空中戦での悩みとトラブル

BC
BC

こんな悩みを抱いた事ありませんか?

悩み&トラブル

・競り合う時にどこをフィーカスしたら良いか?

・どっちがファウル?

・飛ばない選手がファウルなの?

・何が危険で、何が安全なの?

・マッチアップする一方の選手が怒ってる

・競り合いが見えなかった

中学校までなら、特に考えず何となく判定してもその判定に従うと思います。

しかしながら、高校では通用しなくなります。

大学、社会人では大炎上となります。

BC
BC

大切なのは、正しい根拠解釈から判定する事です。

何となく判定してはダメです!

本シリーズの目的と達成値

空中戦での正しい判定を見極める力を養う!

着眼点を整理し、判定に至るまでの根拠を導きます。

最終的には、自分の言葉で判定説明できるようになる!

BC
BC

ダメな例

「Jリーグで、同じ事象があったので真似しました!」

復習 #ボール落下点の優位性

ポイント1

ゴールキック、ロングフィード、センタリングが発生したら、、、

空中にあるボールをずっと見ない!

ボール弾道から落下地点を見抜く!

落下地点を予測出来たら、その落下点にフォーカス!

ポイント2

ファーカス出来たら、、、

どの選手が最も落下点に優位な位置にいるのかを確認!

その他の両選手の位置と距離関係を確認!

 

ポイント3 

確認した結果から、、、

予測されるチャレンジ方法をイメージしておく!

 

BC
BC

チャレンジ方法の見極めは

Ver.3 #チャレンジの安全性

で紹介します。

ここまでが、#ボール落下点の優位性のまとめです!

詳細は下記の過去記事の

 空中戦の見極め!5つのポイント!Ver.1#ボール落下点の優位性

をご覧ください。

本題 Ver.2 #制空権の優位性

空中戦を見極める!5つのポイント

#ボール落下点の優位性

 空中戦の見極め!5つのポイント!Ver.1#ボール落下点の優位性

#制空権の優位性

#チャレンジの安全性

#選手の意図

#主審のポジショニング

解説: #制空権の優位性

意識するするのは2点

最も落下点に優位な選手は誰か?

最もボール弾道に優位な選手は誰か?

最も落下点に優位な選手は誰か?

については、Ver.1の内容と重複していますの省略します。

最もボール弾道に優位な選手は誰か?

優位とは、チャレンジの安全性を配慮してプレーしていること!

・正当にプレーしているか

・相手競技者に恐怖や危険を与えていないか

ちなみに、ボール弾道について少し整理します。

近年のサッカーでは、直線的な底弾道が主流となってきています。

以前のような、山なりの弾道は減少傾向です。

直線的な弾道の特徴

多くは弾道途中でプレーされる。

 ・落下点を捉えにくい。

 ・落下点でのプレーは極めて少ない。

 ・ボールスピードが速い

弾道途中のプレーパターン

①助走を活用して競り合う

②その場の立ち位置から競り合う

 

①助走を活用して競り合う
助走時の確認ポイント

・相手の守備戦術がゾーンかマンツか

・プレースペースにいる相手選手の位置と数

・競り合うタイミングが遅れていないか

チャレンジの安全性

チャレンジの安全性が最重要となりす!

詳細は、次回のVer.3 #チャレンジの安全性 でお伝えします。

②その立ち位置から競り合う
立ち位置時の確認ポイント

選手の意図

選手の意図が判定及び懲戒罰の有無に影響を与えます。

詳細は、Ver.4 #選手の意図 でお伝えします。

今回は、内容が薄くなっていました。

大変申し訳ありません。

 Ver.3 #チャレンジの安全性

 Ver.4 #選手の意図 

がメイン記事となりので、そこで深掘りしていきます。

BCのつぶやき

乳酸をエナジーに変換する

とんでもない、キャッチフレーズです!!

気になって調べてみました。

スーパーストイックな世界のトップアスリートが使用しています。

 ウルトラマラソン選手

 トライアスロン選手

 トレイルランナー選手

2021シーズンに活用するか検討中。

皆さんも一度、下記からチェックし読んでみてださい。

勉強になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました